Search

検索したいワードを入力してください

「足を運ぶ」の意味と使い方・例文|敬語での表現や似た言葉との違いも解説

更新日:2024年03月22日

「足を運ぶ」という言葉の意味をご存じでしょうか?感謝を表すときに使用されますが、使える場面が限られている言葉でもあります。本記事では「足を運ぶ」の意味や例文、注意することなどを紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

「足を運ぶ」はビジネスシーンでよく使われる言葉です。お客様への挨拶などで「足を運んでいただき」という表現を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。来てくださったことへの感謝を表す際に使用しますが、使い方を間違えると失礼にあたることはご存じですか?

この記事では「足を運ぶ」の意味や類語に加え、英語表現や例文などを紹介します。また、「足を運ぶ」の正しい使い方だけでなく、立場や状況に合わせた注意点も紹介しています。

使用を避けた方が良い場合の類語を使った言い回しも複数挙げていますので、読み終えた後はシチュエーションに合わせて上手く使い分けられるようになりますよ。

「足を運ぶ」をビジネスシーンでも使いこなせるようになりたい方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

「足を運ぶ」とは

ビジネス会話でよく出てくる「足を運ぶ」といった言葉をご存じでしょうか。自分自身が「足を運ぶ」場合と、相手に「足を運んでいただく」というように、色々な使い方があります。

今回は、さまざまなシーンで使えるように例文も紹介していきます。

「足を運ぶ」の意味

「足を運ぶ」とは、ある目的をもって、わざわざ出向くことを言います。

「足を運ぶ」は、使われる状況によって、意味が変わってきます。同じ「足を運ぶ」という使い方でも、「行く」という意味と「来る」という意味があります。

「足を運ぶ」の使い方

「足を運ぶ」には下記のような使い方があります。

・待ち合わせ場所に足を運んだのに、予定していた商談が急遽中止になってしまった。
・何度も足を運んでいただき、申し訳ありません。

「足を運ぶ」を使う場合の注意点

「足を運ぶ」という言葉には「わざわざ行く」という意味合いがあるので、自分に使うときは上から目線にならないように気を付けましょう。

例えば、「昨日、あなたの店まで足を運んだけど定休日だった。」と言うと、相手に「わざわざ、私の店まで来てあげたってこと?」と感じさせてしまう可能性があります。

自分にとっても相手にとっても優劣の付かない場所が対象の場合に「足を運ぶ」を使いましょう。

「足を運ぶ」を使った例文

「足を運ぶ」は、使われる状況によって「行く」という意味で使われている場合と、「来る」という意味で使われている場合に分けられます。

ちなみに、これらの例文は、小説で「足を運ぶ」が使用されている文章を参考に作成しています。

例文1:「足を運ぶ」=「行く」

「行く」という意味での足を運ぶの例文をご紹介します。

・調べるだけでなく、実際に現場に足を運ぶことが大事だ。
・結局、私は町内でも一番遠い病院に足を運ぶこととなった。
・私は、望みが薄いことを知りつつも、役所に足を運ぶことにした。
・母は、それだけのために、何度もその店に足を運んでいた。

例文2:「足を運ぶ」=「来る」

「来る」という意味での足を運ぶの例文をご紹介します。

・先生は、朝早いのにわざわざ私の家まで足を運んでくれた。
・忙しい友人に足を運ばせてしまって、申し訳なく思う。
・彼は、ここに何度か足を運んでいるが、実物を見たことはない。
・その後、あなたが私の家に足を運ぶことはなかった。

足を運ぶの敬語表現

丁寧な言い方で「足を運ぶ」を使う場合は、どのような言い回しになるのでしょうか?
ここでは「足を運ぶ」の敬語表現を紹介します。

次のページ:「ご足労」との違い

初回公開日:2017年09月05日

記載されている内容は2017年09月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests