Search

検索したいワードを入力してください

「構いません」の使い方|目上の人に使える?ビジネスで失礼にならない表現を解説

更新日:2024年03月09日

「構いません」は日常やビジネスシーンでよく聞く表現ですが、正しい使い方をご存じでしょうか。この記事では「構いません」を目上の人に使ってよいのか、失礼にならない表現は何かなど、使い方を例文で解説しています。正しい使い方を知りたい人はぜひお読みください。

言葉5は「結構です」という言葉です。「結構です」は「良い」「問題ない」の受け入れの意味と、「必要ない」といった断りの意味の両方を持っています。

受け入れの意味で使う場合は、相手の申し出に対して「消極的に肯定する」ニュアンスになります。また、場面によっては断りの意味にも取られかねないので、「大丈夫です」と同様に誤解を生まないように気を付けましょう。

結構ですを使った会話の例

結構ですを使った会話の例をご紹介します。

「消極的な肯定」としては、「AよりもBはいかがですか?」というような相手の提案に対して「はい、結構です。」と返します。

「断り」の場合は、「お飲み物はいかがですか?」という提案に対して「いいえ、結構です。」と答えましょう。

「構いません」の英語表現

ここから「構いません」の英語表現について解説します。

「構いません」という言葉には、「許可」の意味と「許容」の意味があることをご紹介しました。英語ではそれぞれ対応する表現がありますので、場面に応じて使い分けるようにしてください。

「許可」「許容」両方に使える英語

「構いません」の英語表現として「no problem」があります。

こちらは「許可」と「許容」両方の意味で使える表現です。「Can I~?(~してもいいですか?)」や同様に「May I~(してもいいですか?)」、もしくは「Can you~?(~してくれませんか?)」の問いに対して、「No problem.(問題ないです・いいですよ)」と返します。

「許可」に使える英語

「許可」の意味で使う「構いません」にあたる英語表現は、以下の3つがよく使われます。

・all right(大丈夫です、よいです)
・okay(わかった、いいよ!)
・That's fine(それでいいです)

「許容」に使える英語

「許容」の意味で使う「構いません」の英語表現は、主に次の3つです。

・don't care(気にしないで)
・don't mind(差し支えありません、気にしないでください)
・don't worry(気にしないでください、心配しなくていいよ)

正しい使い方を知り失礼にならないようにしよう

「構いません」の意味と使い方を解説しました。

「許容」と「許可」のどちらの意味も含むこの言葉は、ビジネスシーンでもよく使われます。敬語のつもりで使っても、間違えると失礼になってしまう可能性があるので注意が必要です。特に目上の人に対しては、敬語にあたる「差し支えありません」などに置き換えて使うのがおすすめです。

便利な言葉ですが、相手に失礼のない正しい使い方をしていきましょう。

初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests