Search

検索したいワードを入力してください

「ご検討いただければ幸いです」の意味とは?使い方・例文を解説

更新日:2024年03月13日

「ご検討いただければ幸いです」という言葉の意味を知っていますか。本記事では「ご検討いただければ幸いです」の意味と使い方や言い換え表現、ビジネス英語での言い回しについて紹介します。正しい使い方を理解し使いこなせるようになりましょう。

ビジネスシーンにおいて、「ご検討いただければ幸いです」という言葉を見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。「ご検討ください」や「ご検討お願いします」といった言い回しとの違いがあまりよく分からないまま使ってしまっているという人もいるでしょう。

本記事では、「ご検討いただければ幸いです」の正しい使い方や意味、敬語表現について分かりやすく解説しています。

また、ビジネスメールで使用する場合の例文や言い換え表現なども幅広く紹介しているため、本記事を読めば上司や取引先の相手とやりとりする際、適切な言い回しを選択できるようになるでしょう。

「ご検討いただければ幸いです」の理解を通して正しい敬語表現をマスターし、相手に良い印象を与えられるよう、本記事をぜひ参考にしてください。

「ご検討いただければ幸いです」の意味

「ご検討いただければ幸いです」の意味とは?使い方・例文を解説

「ご検討いただければ幸いです」の敬語表現を取ってシンプルな形にしてみると、「検討してほしい」という意味になります。ビジネスシーンでは、上司に依頼する際「ご検討お願いします」という言葉も用いられますが、この2つの言い回しには微妙な違いがあります。

まず「ご検討お願いします」は、相手に対し直接的に検討することを依頼しています。ここでは相手の都合は考慮されず、自分の気持ちを率直に伝えています。

一方「ご検討いただければ幸いです」は遠回しに気持ちを伝える婉曲表現が入っています。「幸い」という言葉には「そうしてもらえればしあわせだ」という意味があるため、相手へ配慮しつつ「もし難しければ仕方ないが、検討してもらえるなら有難い」というニュアンスが含まれるのです。

「ご検討いただければ幸いです」の使い方・例文

上述のように「ご検討いただければ幸いです」は遠回しな表現であるため、上司への依頼や差し迫った案件など、確実にお願いしなければならないときにはふさわしくありません。

難しい要求をしていたり、面接試験など相手側に選択権があったりするなど、検討してもらえない可能性がある場合に「ご検討いただければ幸いです」を用います。

それでは、ビジネスシーンで実際どのように使うのか、シチュエーションごとの例文を見てみましょう。

ビジネスメールの本文で用いる場合

ビジネスメールの文中で「ご検討いただけますと幸いです」を使用するシーンは、アポイントを取るときや打ち合わせ日程の調整などがあります。文中には忙しいなか時間を割いてもらいたいことに対し、「お忙しいと存じますが」「恐れ入りますが」といった譲歩の言葉を加えるとなお良いでしょう。

また、相手との都合が合うかどうか分からない状態で依頼するため、あらかじめ複数の日程をこちらから提案すると相手側の負担を減らせます。都合がつかなかった場合に相手の希望日を聞く一文を追加しても良いでしょう。

アポイントを取る

ビジネスメールなどで、アポイントを取る際の例文はこのようになります。

例文

  • 先日お送りした資料についてご説明させていただきたいのですが、1時間ほどお時間をいただけないでしょうか。直近では下記の日時に伺うことが可能です。お忙しいかと存じますが、ご検討いただければ幸いです。(希望日時)1、◯◯月◯◯日◯◯時・2、◯◯月◯◯日◯◯時・3、◯◯月◯◯日◯◯時

打ち合わせを依頼する

ビジネスにおいて、打ち合わせを依頼する際の例文はこちらになります。

例文

  • 先日は打合せに際してお時間をいただき、誠にありがとうございました。プロジェクトの進捗状況につきまして、ご報告のため改めて打合せをお願いしたく存じます。今月の○〜○日でご都合のよろしい日時をご教示いただきたく存じます。お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討いただければ幸いです。

ビジネスメールの結びに用いる場合

メールの結びというとあっても無くても大差はないように思われがちですが、ビジネスにおいては、結びの有無やその言葉選びによって相手の印象を大きく左右することもあり、とても重要な部分です。

ビジネスメールの結び部分は、本文の内容について改めて依頼や感謝、謝罪などを述べることが多いです。「ご検討いただければ幸いです」を使用するような場面においては、上述のとおり「検討してもらえない可能性のあること」をお願いしているため、さらに丁寧な言葉や配慮を添えることがポイントです。

「どうか」「何卒」を加える

「どうか」「何卒」を加える文章にする際は、このようになります。

次のページ:「ご検討いただければ幸いです」の注意点

初回公開日:2017年11月09日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests