Search

検索したいワードを入力してください

おやすみなさいを敬語で伝える方法・上司にメールで送る場合の文例は?

更新日:2024年02月25日

「おやすみなさい」には敬語がありません。仕事で使える表現は「おやすみなさい」の代わりに「お先に失礼します」がベター。仕事で敬語を使うときに、うろ覚えのありそうな「なんとなく敬語」は、使ってはいけません。ただ実際に寝る直前であれば「おやすみなさい」も大丈夫です。

「なんとなく敬語」は要注意!

上司や会社の重役、あるいは取引先の人に対して「なんとなく敬語」を使っていませんか。仲のいい友人たちや、親しい先輩などに使うような感じで敬語を使うと大変なことになってしまいます。社会人としてのビジネスマナーの基礎として、「なんとなく敬語」から一足はやく脱却しましょう。ちゃんとした敬語を使えると、先方からも、「あ、この人は大丈夫だな」と思ってもらえること間違いなしといえます。

今回は、とくに難しい「おやすみなさい」をちゃんとした敬語で伝える方法と、「おやすみなさい」を使わないメール返信の文例、そして「おやすみなさい」を使ってもいい場合についてご説明いたします。

おやすみなさいを敬語で伝えたい場合

まだまだ仕事が残っている上司や先輩がたをおいて先に帰る時、あるいは、深夜に「朝一番でいいから処理をしてほしい仕事」を頼まれる場合など、そういう時にはしばしば「おやすみなさい」という言葉をいただくことがあるかと思います。

そこで「はい、おやすみなさいませ」と返してしまうことはありませんでしょうか? これはビジネスマナー上、それから敬語としては間違いです。

「おやすみなさいませ」に対しては、ごく簡単に「それでは、失礼致します」と返すようにしましょう。敬語の基本として鸚鵡返しに返事をすることは避けるべきマナーです。

ビジネスマナーの原則は「目上の人に慰労の言葉は使わない」です。

ビジネスで使う敬語の原則は「目上の人に慰労の言葉」はダメ、ということです。
これは絶対の原則ではなく、ラフに認められている場合もあります。たとえば、「お疲れ様でした」も本当は敬語としてはNGです。できれば「お先に失礼します」を使うとよいでしょう。

しかし、仕事が全員終わって解散、あるいは退勤するときなど、場合によっては「お疲れ様でした」を使っても違和感を感じられない場合もあります。ですが、取引先との会合の後などに「お疲れ様でした」は使わないほうがよいでしょう。

メールで送る場合の文例

メールなどで「おやすみなさい」の代わりに「お先に失礼します」を使うときの文例をご紹介いたします。「おやすみなさい」に対応する敬語表現はないので気をつけましょう。

深夜に緊急対応のメールが来た場合の文例

拝復

夜分遅くに失礼いたします。緊急の用件、確かに承りました。遅い時間にも関わらずお知らせいただきましたこと、深く御礼申上げます。

対応は明日の朝で構わないとのことでしたので、明日、朝一番で確認の上で、電話とメールでご連絡さしあげます。

明日中には解決できるように全力を尽しますので、○○様もご無理なさらぬように御願い申上げます。

それでは、お先に失礼致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上の例文では「おやすみなさい」の代わりに、「お先に失礼致します」を使っています。
「おやすみなさいませ」のような表現を使う人もいるかもしれませんが、女性的な表現の上に、やや上から目線の表現のようにとられてしまうかもしれません。

たとえ相手が「もう寝ます」のような文章をつけてきたとしても、敬語の配慮という点で「おやすみなさい」は使わないほうがよいでしょう。

就寝前に取引のリマインダーを送る場合のメールの文例

前略 
いつもお世話になっております。○○興業の○○です。
打ち合わせのリマインダーにメールを送らせていただきました。

先日お約束いたしましたとおり、明日の5時30分から本社の第六会議室にてデザイナーを交えたミーティングを行います。議事録の作成には拙社の○○が行います。

資料の手配はすでに終わっておりますが、配布物などありましたら明日の朝にでもデータをいただければ、わたくしが印刷しておきます。3時までにデータをいただけますでしょうか。

明日は山場になりますが、○○イベントに向けての重要な打ち合わせになると確信しております。よろしくお手伝いのほどを御願い申上げます。

遅い時間に失礼致しました。
最近は暖かくなってきましたが、まだ寒い風もときおり吹きます。

ご無理なさらぬようご自愛ください。

○○ 拝

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらでは「ご無理なさらぬようご自愛くださいませ」と、最後に相手をおもんぱかる表現で終わっています。
送信者の側から「おやすみなさいませ」とは言い出しにくいとは思いますが、退勤時間を過ぎたあとのメールなどではなんとなく使ってしまう事があるかもしれません。

しかし、原則的に「相手に対して慰労の表現をとる」ことは失礼にあたります。「ご自愛ください」のような敬意のある慰労表現を覚えておけば、いろいろなシーンで使えますよ。

次のページ:「おやすみなさいませ」は間違い!?

初回公開日:2017年07月23日

記載されている内容は2017年07月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests