Search

検索したいワードを入力してください

卒論の書き方と構成・項目別サンプル・卒論計画書の書き方

更新日:2024年01月24日

卒論は大学生にとってかなり重要な課題です。今回は卒論の正しい書き方についてジャンルや項目毎に説明します。卒論の書き方は、どの学部でもある程度決まっているので、書き方と体裁さえマスタしてしまえば非常に楽になること間違いなしです!

できる発表のプレゼン方法について

卒論、発表資料の書き方をマスターし良い作品が完成したら、それをうまくプレゼンする練習をしましょう。せっかくの良い作品も卒論発表会のプレゼン次第で印象が大きく変わってしまいます。

まずは、発表原稿を作らないことが重要です。発表原稿があると確かに安心できます。しかし発表本番では緊張して噛んだり、どこまで読んだかわからなくなる場合、機材のトラブルなど多くのアクシデントが起こることが予測されます。

そうなってしまったら発表原稿だけでは対応できません。それを回避するのに便利なのが、原稿を作成せずスライド一枚毎に説明したい内容を大まかに暗記することです。原稿が無い分、聴衆の方を見ながら発表もでき、かつ不測のトラブルにも対応することが可能です。

次に、予測される質問に対する回答はすべて準備することです。この部分は指導教授や大学院生との予演会などでディスカッションを密に行い、自身の研究に対する理解を深めていれば問題なく実施できるでしょう。

文献検索に便利なサイト(日本語編)

文献の検索はかなり面倒な作業です。特に図書館に行かなければならない場合には、時間の制限もあり大変です。近年ではインターネットの発達により、簡単に文献検索が可能になりました。

一番使いやすいサイトは「Google scholar」でしょう。何より優れているのはどこからでもアクセスでき、簡単に検索できる点です。日本語英語ともに対応しているため非常に便利です。検索した文献をデータべースとして収集することもできます。

文献検索に便利なサイト(英語編)

特に理系(医学系)の文献検索で便利なのが, Pubmedです。非常に多くの文献が含まれており、オープンアクセスの雑誌も多いため、情報収集が非常に楽です。しかし日本語は全く対応していないため、英語での検索になるため慣れは必要になります。

情報収集に役立つサイト(調査編)

特に文系の調査研究では、本邦が現在おかれている状況についての統計学的資料が求められる場合が多くあります。そこで非常に役に立つのが、政府関係のHPです。内閣府や厚生労働省では毎年統計データを収集し、生活状態や経済状態、健康状態についてデータを提示しています。それらのデータエクセルでも取得可能で、統計結果の概要についても文書で公開されています。

卒論の書き方の参考になる書籍

一から卒業論文を書き上げることは、誰が行っても非常に大変な作業になります。手元に一冊でも卒業論文の参考資料があると非常に便利です。そこで卒業論文執筆に役立つ資料を何点か紹介します。

レポート・論文の書き方講座

次のページ:効率的に卒論を書き上げよう!

初回公開日:2017年10月28日

記載されている内容は2017年10月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests