Search

検索したいワードを入力してください

競技プログラミングの勉強法とは|勉強するメリットやおすすめの本もあわせて紹介

更新日:2024年01月22日

競技プログラミングの勉強法について深く学びたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、競技プログラミングのメリットや勉強法、おすすめの言語などを紹介しています。ご興味がある方はぜひこの記事をチェックにしてみてください。

IT系企業への就職が有利になる

配信サイトを運営するドワンゴでは、2018年頃に「ドワンゴの挑戦状」というコンテストを開催しました。採用につながるプログラミングコンテストとして、エンジニアを目指す方の間で話題になりました。

入賞することができれば、プログラマーとしての名声を得られるでしょう。海外のコンテストで賞を獲れば仕事のオファーもあるでしょう。

競技プログラミングの勉強法

競技プログラミングの勉強法で大事なのは質と量です。 短期間で上位になっている方もいます。

量としては、繰り返して何度も問題を解くことにより実力がアップします。

また、質としては解けない問題を必ず解けるようにすること、解けるか微妙な問題を確実に解けるようすることが大切です。そのためには学習表を作成するといいでしょう。学習表を作成し、できなかったところを集中的に解くことをおすすめします。

競技プログラミングにおすすめの言語5選

競技プログラミングでは使用する言語も重要になります。いかにうまく言語を使い分けるのかが鍵でしょう。

ここでは、競技プログラミングにおすすめの言語を紹介していきます。ご興味がある方は、参考にしてみてください。

C++

競技プログラミングで上位に入賞したいのならC++がおすすめです。他の言語プログラミングに比べて実行速度がかなり速いからです。コンテストの中には実行速度が遅い場合、正解と認められない場合があります。

そのため、実行速度が速いC++を選択すればそれだけ有利になります。しかし、C++は簡単な言語ではないため、初心者には向いておらずハードルが高いでしょう。

Java

競技プログラミングでよく使われる言語の一つです。C++よりも少し速度が劣る程度で、実行速度が速いことで知られています。Javaを覚えることにより、オブジェクト指向の考え方を学べるようになるでしょう。

また、メソッド利用ができるのも魅力の一つと言えます。プログラミングの勉強法として取り入れるのもいいでしょう。

次のページ:実力を上げるためにできる4つのこと

初回公開日:2022年06月15日

記載されている内容は2022年06月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests