Search

検索したいワードを入力してください

一献という言葉の使い方|交える/傾ける/設ける/お付き合い

更新日:2024年03月06日

「一献」という言葉の「読み方」「使い方」「意味」を、シーン別の例文と共にご紹介いたします。酒席に招かれたり相手にお酒を勧めるような場面は多いです。「一献」はそういうシーンでよく使う言葉です。この機会にぜひ押さえておきましょう。

一杯どうぞ

「一献どうぞ」「まずは一献」を日常的な言葉で言うと、「一杯どうぞ」「まずは一杯」になります。「一献」や「一杯」と言う時は、「酒を一杯」「酒を一献」と言わなくとも、習慣的に、相手に勧めているものは酒です。

酒杯を傾ける

「一献傾ける」は「酒杯を傾ける」と言い換えることができます。

「一献傾けませんか?」など、「一献」は会話でも使いますし、相手を誘う時にも使います。しかし「酒杯」は会話では使いません。小説などの活字で書かれる場合に使われます。「酒杯を傾けに行きませんか?」とは滅多に言わないです。

飲みに行きませんか

「一献いかがですか」「一献傾けませんか」を日常的な言葉に言い換えると「飲みに行きませんか」になります。

手紙やメールでの使い方

「一献」は目上の相手へのメールや手紙に使うのに最適な言葉です。会話で使うとやや表現が固すぎる向きがありますが、書き言葉であれば固いという印象はあまりありません。

「次の金曜日に部の仲間を集めて、皆で一献傾けようと企画しております。部長にもぜひ参加していただきたく思っています。ご予定はいかがでしょうか」「来年の12月に同窓会を開こうと思っております。皆で一献交わしながら語り合いたいと考えています。先生もぜひご参加ください」などの使い方をします。

「一献」を使いこなそう!

「一献」は使わない人も多い言葉です。しかし、よく使う人は日常的に使います。意味を知らないと相手を戸惑わせてしまう危険性があります。

「一献設ける」「一献傾ける」「一献いかがですか」「一献交わしませんか」などのよく使う言い回しを覚えておきましょう。

また、書き言葉の場合は「飲みに行きませんか」と書くよりも「一献いかがですか」と書いた方が綺麗ですし丁寧な印象を持ってもらえます。「飲み会をやろうと思っている」と書くよりも「一献設けたいと思っている」と書いた方が丁寧です。

酒を飲む機会は多いです。酒席で使う「一献」という言葉を使いこなせるようになりましょう。

初回公開日:2017年12月29日

記載されている内容は2017年12月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests