Search

検索したいワードを入力してください

私書箱の住所はどう書けば良い?利用条件や注意点を詳しく解説

更新日:2023年11月17日

私書箱というサービスをご存知でしょうか。この記事では、私書箱のサービス内容や利用方法、利用時の注意点について解説しています。また、私書箱の種類やそれぞれの利用条件についても紹介しています。私書箱について知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

「私書箱ってどんなサービスなの?」
「私書箱の利用条件や注意点を知りたい」
「私書箱を利用する場合、住所はどうやって書けばいい?」
私書箱サービスの利用を検討している人の中には、このような疑問や興味を持っている人もいるのではないでしょうか。

本記事では、私書箱がどのようなサービスなのかという基礎的な知識とともに、私書箱サービスの利用方法や条件、利用する際の注意点、住所に関する情報などを解説します。

この記事を読むことで、私書箱サービスについて理解することが可能です。その知識をもとに、自宅で仕事をする場合などに便利な私書箱サービスのメリットを理解しつつ、個人ビジネス用の住所として活用できるでしょう。

私書箱サービスを利用したい人は、ぜひこの記事をチェックしてみて下さい。

私書箱ってどんなサービス?

私書箱とは、自宅に設置してある通常のポストや郵便受けとは別に利用できる専用ポストのことを指します。私書箱は一般的な住所と違って番号で割り振られているため、私書箱が設置されている郵便局名と私書箱の番号を記載すれば郵便物を届け取ることが可能です。

一般的にフリーランスなどの仕事用で用いられることが多く、仕事用とプライベート用の郵便物と分けて管理できるようになっています。

そんな私書箱には大きく分けて郵便私書箱と私設私書箱の2種類があるので、この2つの違いを理解した上で利用を検討することが大切です。

郵便私書箱

郵便私書箱とは、郵便局に設置されている私書箱のことを指します。一般的な私書箱はこの郵便私書箱のことを指しており、個人だけではなく企業が利用していることも多いです。特に企業は部署ごとに私書箱を設置していることも少なくありません。

そのためこれから私書箱の利用を検討している人の中には、郵便私書箱のサービス利用を検討している人も多いのではないでしょうか。ただ実際に利用したいと思っていても、どのようなサービスなのか、利用方法などを知っておかないといけません。

ここからは、郵便私書箱がどのようなサービスなのか解説します。

サービス内容

郵便私書箱のサービス内容は、利用申請することで郵便局内に設置されている私書箱を借りることができるというものになっています。

ただ全ての郵便局に私書箱が設置されているというわけではないため、あくまで私書箱が設置されている郵便局のみで提供されているサービスです。

そんな郵便私書箱のサービスの最大とも言える特徴は、無料で私書箱を借りられるという点です。このため申し込みをして空きがあれば、一定期間無料で私書箱を利用することができます。このような点から、郵便私書箱は人気が高いサービスとして利用されています。

利用方法

郵便私書箱を利用する場合、まずは最寄りの郵便局でサービスを提供しているかどうかを確認します。そのうえで私書箱の空きがあるかどうかという点を、電話または直接窓口から確認しましょう。

私書箱の空きがある状況であれば、郵便局から利用請求書を受け取って記載します。利用請求書は窓口で受け取るほかにも、ネットから印刷することも可能です。必要事項を記載した後は身分証明書とともに郵便局に提出し、審査を受けます。

審査は1週間以上かかる場合もありますが、通過していれば郵便局から連絡が来るので、私書箱の鍵を受け取れば以降利用することが可能です。

利用する時の注意点

郵便私書箱は無料で借りることができる便利なサービスですが、利用する際にはいくつかの条件があります。このため利用請求書を出したとしても、利用条件を満たしていなければ審査を通過できない可能性があるので注意が必要です。

利用条件としては、以下の3つが挙げられています。
・毎日郵便物などの配達を受ける
・最低でも6ヶ月以上私書箱を利用する
・郵便物などを遅延なく受け取れる

そもそも郵便私書箱は長期間利用する人向けのサービスなので、長期間の利用がない場合は使えません。また条件を満たしていないと、同じ企業内であっても全ての部署が利用できるとは限らない点も注意しましょう。

郵便私書箱の住所は?

郵便私書箱を利用する際に気になるのが、郵便物などに記載する住所です。一般的には、自宅やオフィスがある住所を記載していないと郵便物などは届きません。ただ自宅がオフィスの場合、出来る限り住所を知られたくないという人もいます。

そのような場合に便利な郵便私書箱を利用した際の住所は、利用している郵便局の私書箱の番号を記載するだけで問題ありません。このため「○○郵便局私書箱△△号」とだけ記載してもらえば、登録している郵便局の私書箱に届きます。

郵便局の住所も記載する必要がないため、簡単な情報のみで郵便物などが届くところが魅力です。

郵便局留との違いは?

次のページ:私設私書箱

初回公開日:2022年07月22日

記載されている内容は2022年07月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests