Search

検索したいワードを入力してください

就活面接でよく使う敬語一覧・就活生が間違えやすい敬語一覧

就活生が就活の中で最も緊張するのはおそらく面接試験でしょう。履歴書やエントリーシートは見直しが聞くので敬語のチェックをすることができますが、面接で採用担当者や企業の重役を前にするとつい緊張のあまり敬語が抜けてしまったという話はよく聞きます。面接でよく使われる敬語についてご紹介します。

誤:先ほど~とおっしゃられましたが
正:先ほど~とおっしゃいましたが

「おっしゃる」は「言う」の尊敬語です。また「~られる」は動詞に尊敬の意味を与えますがこの2つを重ねると二重に尊敬語が重なった「二重敬語」となってしまいます。二重敬語は回りくどく聞こえるため一般的に使用しません。一つの行動・動作に尊敬語は1つと覚えておきましょう。

誤:私がお伺いしたところ
正:私が伺ったところ

「伺う」は「聞く」の謙譲語、「お~する」も相手の動作に対する尊敬表現です。日常生活でよく使われる誤用としてこの「お伺いする」と「お召し上がりになる」は半ば定着してはいるものですが、厳密には誤用ですので気をつけましょう。

二重敬語

二重敬語は敬語でよくしがちなミスの代表例ですが、2つ以上の敬語を接続助詞「て」でつないだ「敬語連結」ならば誤用ではありません(「お読みになっていらっしゃる」「お読みになってくださる」「お読みになっていただく」「ご説明申し上げる」など)。

誤:参らせていただきます
正:参ります

「謙譲語」を二重に用いる「二重敬語」も誤用ですので気をつけましょう。

尊敬ごと謙譲語が混ざる

また、尊敬語・謙譲語を混同してしまうケースとして次のような誤用があります。

誤:ご拝受いただければ幸いです
正:ご覧いただければ幸いです

「拝受する」は謙譲語なので面接官が主語のときに用いるのは誤りです。

誤:おられますか?
正:いらっしゃいますか?

「おる」は謙譲語ですので主語が面接官ら企業の人である場合には用いません。企業に電話するときなどに「~さんはおられますか?」といってしまう就活生が多いですが気をつけましょう。正しくは「~さんはいらっしゃいますか?」です。

誤:了解しました
正:承知しました・かしこまりました

「了解しました」は対等または目下の相手に使用します。面接官ら企業の人に対しては「承知しました」「かしこまりました」を用いるようにしましょう。

誤:参考になりました
正:勉強になりました

最頻出ミスの一つです。「参考になる」は考えるための補足材料になるという意味になり、目上の人に対して使うのは失礼です。「勉強になりました」と表現するのが適切です。

就活の面接で正しい言葉遣いができないとどう思われる?

敬語は相手に対する敬意を表現するものですから、ビジネスの場においては敬語を適切に使えることがマナーとなります。敬語を適切に使いこなせなければ「ビジネスマナーの基本ができていない」「一般常識がない」と厳しい評価を下されたとしてもおかしくありません。もっと言うと「面接では敬語が重要」ということは就活についてのサイトや本、セミナーなどで必ず目にすることです。面接官によっては「物事に取り組む際に基本的なことすら押さえていない、勉強不足だ」とすら見られてしまうかもしれません。

次のページ

Latests