Search

検索したいワードを入力してください

車椅子マークの車の意味と申請方法・ステッカー購入方法|健常者

更新日:2024年02月06日

車のステッカーやショッピングセンターの駐車場などで見かけることの多い身体に障害のある人が乗車しているという表示として使用される車椅子マークですが、今回はこの車椅子マークについて意味や購入場所、車椅子マークのある駐車場の利用方法について詳しく紹介していきます。

岩手県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県川口市、埼玉県久喜市、新潟県、石川県、福井県、長野県、山梨県、静岡県、三重県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、大阪府、島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、徳島県、 高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

以上がパーキングパーミットの実施県(市)です。

車椅子マークのステッカーが購入できるお店は?

車椅子マークのステッカーを購入するときに特別な申請や障害者の証明は必要ありません。車椅子マークのステッカーは100円ショップやカー用品を取り扱っているお店や通信販売などで購入することができます。

車椅子マークの駐車場に健常者がとめてもいいの?

車椅子マークの描かれている駐車スペースを使用できるのは障害のある方だと紹介しましたが、妊娠されている方や一時的な負傷で歩行できない健常者は車椅子マークの駐車スペースを利用することはできないのでしょうか。ここでは一定期間のみ車椅子マークのある駐車スペースを利用することについて詳しく紹介していきます。

妊婦さん

パーキングパーミットの制度を利用している方は利用証の掲示で車椅子マークのある駐停車を利用することができます。妊婦さんはパーキングパーミットの対象になりますが妊婦であるというだけでパーキングパーミットの制度を使えるわけではありません。申請して認可を受けていれば、車椅子マークの駐車場を利用することができます。

歩行が困難な高齢者

高齢者の方でも高齢で歩行が困難な場合はパーキングパーミットの制度を利用することで車椅子マークのある駐車場を利用することができます。

一時的に歩行が困難な人

一時的に歩行が困難な人はその時点では身体に障害のある状態ですので、車椅子マークのある駐車場を利用することができます。

車椅子マークと他のマークとの違いについて

身体障害のマークは車椅子マーク以外にもあります。ここでは車椅子マーク以外の身体障害のマークと車椅子マークの違いについて紹介していきます。

クローバーマーク

クローバーマークとは身体障害者標識や身体障害者マークとも呼ばれる四葉のクローバーのような図柄が描かれたマークです。このマークは肢体が不自由で運転免許証に条件がついている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については義務化されておらず、努力義務とされています。

車椅子マークのステッカーは車に「障害のある方が乗っている」という表示だけなのに対してクローバーマークはこのステッカーを貼っている車の「運転者に障害があることを示す」もので、このステッカーを貼っている車に危険防止の目的以外で幅寄せや割り込みを行うと道路交通法の規定で処罰されます。

マークの管轄も車椅子マークはリハビリテーション協会ですが、クローバーマークの管轄は警察にあるという違いもあります。

クローバーマーク マグネットステッカー

マグネットタイプのステッカーなので、簡単に取り付けや位置の変更を行うことができます。反射効果のある素材なので、夜間も見えやすく安全です。運転免許に肢体が不自由であることを理由に条件が付いている方が「運転する場合」に表示するマークです。

次のページ:オシャレな車椅子マークステッカー

初回公開日:2018年04月02日

記載されている内容は2018年04月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests