Search

検索したいワードを入力してください

PCの気になるノイズ対策方法とは?原因についても詳しく解説!

更新日:2023年11月19日

PC周辺から耳慣れないノイズが聞こえてきたことはありませんか。この記事ではPC本体から聞こえるノイズと、スピーカーから聞こえてくるノイズの原因と対策を解説しています。PC環境をより良く改善したいと考えているならば、ぜひ読んでみてください。

「PCを起動した際や、使っている途中に『ブーン』と低い音がずっと鳴り続けているけど大丈夫かな」
「『ピーピー』といった普段なら鳴らない音がPCから聞こえ続けるけど、故障したのかも」
「最近PCの調子が悪いけど何が原因なのかわからない、どうしよう」
このように、PCから異音がして、おかしいと感じたことはないでしょうか。

この記事では、そのノイズがなぜ聞こえてくるのか、どうしたらノイズが聞こえなくなるのかなどを解説しています。

記事を読みノイズの原因とその対策を知ることで、自分で原因を解消することができるようになり、すぐに快適な作業空間を取り戻すことができます。

PCからのノイズの原因と対策を学んでみましょう。

PCのノイズはどこから聞こえるかで2種類に分けられる

PCから聞こえてくるノイズは本体から出ている場合と、音を出すための機器であるスピーカーから聞こえてくる場合の2種類があります。ノイズの出所から、どんな音がするのか、その音からどんな原因が推測できるのかを解説します。

PC本体からの場合

PC本体からノイズが聞こえてくる場合には、HDD(ハードディスクドライブ)の故障、埃による冷却性能の劣化、ケースファンまたはCPUクーラーのファンにケーブルが接触しているなどの原因が考えられます。原因によって聞こえてくるノイズが違うので、ノイズの聞こえ方で原因を推測することができます。

HDDの故障で聞こえるノイズ
・カコンカコン、カチカチ、キュルキュル音など

埃による冷却性能の劣化で聞こえるノイズ
・ガリガリ、カラカラ、ジー音など

ファンにケーブルが接触している時に聞こえるノイズ
・チリチリ、ガリガリ音など

PCのスピーカー・外付けオーディオ機器からの場合

PCのスピーカーや外付けのオーディオ機器からノイズが聞こえてくる場合は、ケーブル端子の接触不良や周辺機器の電気信号が干渉している、オーディオ機器の不具合、マイクの干渉、拡張機能の設定などの原因が考えられます。

PC本体の場合と同様に、ノイズの種類で原因の推測ができます。

端子の接続不良、機器の故障で聞こえるノイズ
・ジー、ブーなどの同じ高さの音が鳴り続ける

信号が安定しない、雑音を拾ってしまう事で聞こえるノイズ
・プツプツ、パチパチなどの音が鳴ったり鳴らなかったりする

ハウリングで聞こえるノイズ
・キーンなどの高音が鳴り響く

PC本体のノイズの原因

PC本体からノイズが聞こえてくる場合の考えられる原因を解説します。人為的に引き起こされる場合よりも、経年劣化などで否応なくノイズが発生してしまう場合もあります。

PC内部に埃が溜まっている

PCが起動している際には常に冷却用のファンが回転しています。内部の熱を逃がすために気流を生み続けているので、家庭で見られる扇風機や換気扇のように埃が溜まり続けてしまうのです。

埃が溜まると冷却効率が落ちて、ファンが熱を逃がすために過剰に回転します。そのため過剰な回転がノイズや後々故障に繋がります。

HDDの故障

HDD(ハードディスクドライブ)はPCの記憶メディアです。PCの電源を落としても写真や動画などのデータが残っているのは、このHDDにデータが記憶されているからです。

大量のデータを保管できるHDDですが、デリケートな扱いが必要となる精密機器になります。一般的に寿命は3~5年といわれています。

経年劣化や、床に落とす、本体にぶつかってしまうなどの衝撃などでノイズが発生した場合は故障の可能性が疑われます。

PCの容量不足で動きが重くなる

次のページ:PCのスピーカー・外付けオーディオ機器のノイズの原因

初回公開日:2022年07月28日

記載されている内容は2022年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests