Search

検索したいワードを入力してください

PCの気になるノイズ対策方法とは?原因についても詳しく解説!

更新日:2024年05月02日

PC周辺から耳慣れないノイズが聞こえてきたことはありませんか。この記事ではPC本体から聞こえるノイズと、スピーカーから聞こえてくるノイズの原因と対策を解説しています。PC環境をより良く改善したいと考えているならば、ぜひ読んでみてください。

修理業者へ依頼

上述のノイズ対策を行った場合にも、ノイズが改善されない場合には修理業者に見てもらいましょう。機器が故障している場合には、どんなノイズ対策をしても意味がありませんし、素人目に故障しているのかどうかの判断は難しいです。

またHDDが完全に壊れる前に業者に依頼すれば、保存しているデータを失う前に残すことができます。

PCのスピーカー・外付けオーディオ機器のノイズ対策

PCのスピーカー・外付けオーディオ機器からノイズが発生している場合の対策方法を解説します。PC本体の設定の変更を行うなどの項目もあるため、詳しい方のサポートがあるとより対策に力を注ぐことができます。

オーディオドライバーを再インストールする

オーディオドライバーの再インストールをすることでノイズが改善される場合があります。Windowsボタンの上で右クリックをすると、項目が数多く表示されます。その中の「デバイスマネージャー」をクリックすると、新しいウィンドウが出てきます。

すると新しく出たウィンドウに「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の項目があります。その項目をクリックすると、PCで使用されているドライバーが表示されます。そのドライバーの項目を右クリックして、「デバイスのアンインストール」をクリックしてください。

クリック後にPCを再起動すれば、自動的にオーディオドライバーは再インストールされます。

マイクをミュートに設定する

ハウリングが起きた場合はすぐにスピーカーの音量を下げる、またはマイクをミュートにしてください。配線を突然抜くと、機器の故障に繋がる可能性があるので配線には触らずに、慌てず行動しましょう。

また、マイクとスピーカーの位置を離したり、向かい合わせにならないように配置したりしてもハウリングが改善されることがあります。

外付けの場合は再接続する

PCにスピーカーを接続している場合は、接触不良によりノイズが発生している可能性があります。接触不良には一度、接続されているケーブルを抜き差ししてみてください。

再接続の際には、しっかり奥まで接続されているか、緩んでいないか、接続の場所があっているかも一緒に確認しておきましょう。

オーディオの拡張機能を無効にしておく

オーディオの拡張機能が、ノイズの原因になっている場合もあります。ノイズ対策にオーディオの拡張機能をオフにする方法も確認しておきましょう。

設定画面の「サウンド」→「デバイスのプロパティ」の中に「拡張」という項目から拡張機能のオンオフができることを覚えておくとノイズ対策で役に立ちます。

サウンドカードの交換または増設をする

PCに詳しい方ならサウンドカードをより良いものに交換する事も、ノイズ対策になります。サウンドカードは、PCの音質を改善して音楽・動画の再生やゲーム音声、マイクの声などの音声を低ノイズ・高品質にする機能を持った部品です。

交換する際には、グラフィックボードなどとの干渉を避けて少し離れたところに設置するのが良いです。

また、PCに詳しくない方でもUSBで接続するタイプもあるので、音質をよくしたいという時にはUSBタイプの物を使ってみましょう。

次のページ:PCのノイズが気になる時は対処法を試してみよう

初回公開日:2022年07月28日

記載されている内容は2022年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests